Product

Eyewear

1800年代から1990年代まで、過去200年分のヴィンテージアイウェアを、デッドストック(未使用品)のみコレクション。

眼鏡、サングラス、累計約30,000本のコレクションは、質、量ともに他企業や博物館をも上回る世界最大の規模だ。

その中から、各店舗には常時3,000本を在庫。スタイリングの観点からは勿論、一人ひとりの性格、職業や生活スタイル、趣味趣向までを加味して、最適な一本を提案する。

店内での視力測定、調整はもちろん、累進(遠近両用)レンズを含む度付きレンズも対応。

そして、各店舗で購入したアイウェアは、一生無料で修理できる永久保証が付与される。

Original Eyewear

奈良時代から続く、日本の伝統である鼈甲工芸。鼈甲素材は、ワシントン条約にて輸出入が規制されており、国内においても小規模に養殖が行われているものの、今後10年以内に枯渇の可能性もある希少なもの。

ルーブル美術館を訪れた際に目にした、オスマン帝国時代、鼈甲とシルバーでつくられた宝箱に魅了された岡本兄弟は、鼈甲という素材の魅力と、鼈甲工芸の美しさの復権を志す。

東京の大澤鼈甲、赤塚鼈甲と長崎のリベラ商会の3社による全面協力のもと、様々な年代のヴィンテージアイウェアを知り尽くした

岡本兄弟によってオリジナルモデルを複数型制作。

Jewelry

2500年前の古代ギリシャ・ローマのインタリオリングから、1890年代、フランスのアール・ヌーヴォー期の18金無垢のロングネックレス、1940年代、フランスの第二次世界大戦期、戦車(タンク)をモチーフにした18金無垢のブレスレットやリング、大正から昭和にかけて日本で作られたリングまで。

博物館級の歴史的、工芸的価値のあるジュエリーの中でも、とりわけ岡本兄弟が惹かれたものだけを厳選し、約1000点コレクションしている。

Watch

ヴィンテージウォッチの中でも、エレガントなひねりのある、個性を

持った時計をコレクション。

パテック・フィリップ、ロレックス、ブレゲ、ヴァシュロン・コンスタンタン、ランゲ&ゾーネ、IWC、カルティエ、など。

1800年代の懐中時計から、

1940-50年代のクロノグラフ、

1970年代のドレスウォッチ、

1980年代から2000年代までのネオヴィンテージウォッチまで。

時代、ジャンルを横断して約100点をストック。

専門店でもあり、スタイリストでもあるラストストアが、一人ひとりの自由な感性で楽しむヴィンテージウォッチを提案。